『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:』第4週目来場者特典はラバーリストバンド。スタッフコメンタリーやバリアフリー音声ガイドも登場

劇場版

『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:』について、第4週目の来場者特典が公開。さらに、『HELLO! MOVIE』方式を採用した、スタッフによる副音声を聞きながら映画を楽しめるスタッフコメンタリー音声、千本木彩花さんによる日本語バリアフリー音声ガイド、ならびに専用スマートグラスによる日本語字幕の提供の提供を開始する。8月14日に発売を控えるミニアルバム「Re:結束バンド」のCM公開となった。

第4週目来場者特典が解禁!

映画公開【4週目】となる6月29日より配布される来場者特典は、結束バンドのロゴ入りで映画のフィルム風デザインの、ラバーリストバンドに決定!

<来場者特典詳細>
【第4週目来場者特典】
ラバーリストバンド
配布期間:6/29-7/5
※1人様1回のご鑑賞に対して1点のプレゼントとなる。
※来場者特典は数量限定のため、なくなり次第終了となる。

「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」副音声スタッフコメンタリー提供開始!

6月29日より、スマートフォンアプリ「HELLO! MOVIE」を使用したスタッフによる副音声コメンタリーの提供を開始する。

「HELLO! MOVIE」はスマートフォン向けの無料アプリ。お手持ちのスマートフォンに「HELLO! MOVIE」をインストールすれば、全ての上映劇場で副音声コメンタリーを楽しめる。

映画館で「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」上映中にアプリ「HELLO! MOVIE」を起動すると、映画の進行に合わせて、監督の斎藤圭一郎、アニメーションプロデューサーの梅原翔太、プロデューサーの高山幹弘による、制作の裏話などここだけで聞ける副音声コメンタリーをお届けする。

<詳細>
出演者:斎藤圭一郎(監督),梅原翔太(アニメーションプロデューサー),高山幹弘(プロデューサー)
価格:無料

▼詳細はこちら
https://bocchi.rocks/omnibus/news/?article_id=65653

バリアフリー音声ガイド提供開始!

『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』では、『HELLO! MOVIE』方式を採用した日本語音声ガイド、専用スマートグラスによる日本語字幕の提供をスタートする。日本語音声ガイドのナレーターは千本木彩花さんにご担当頂きました!
提供開始日:2024年6月29日
※上記の提供開始日より前は利用できないので、注意してほしい。

音声ガイド付き上映は、『HELLO! MOVIE』アプリをインストールしたスマートフォン等の携帯端末をお持ちであれば、誰でも、全ての上映劇場で楽しめる。
日本語字幕上映は、専用メガネ機器に『HELLO! MOVIE』アプリをダウンロードし、専用マイクをつけてお持ちいただくことで、全ての上映劇場で楽しめる。また、一部劇場では、専用メガネ機器の貸し出しを行っている。

▼『HELLO! MOVIE』の詳しい説明、及び動作確認はこちら
https://www.bfeiga.net/hellomovie

▼字幕専用メガネ貸出劇場の詳細はこちら
https://www.bfeiga.net/jm

ミニアルバム「Re:結束バンド」CM公開

劇場総集編のOP・EDやカップリングを含む全6曲を収録した、8月14日発売のミニアルバム「Re:結束バンド」のCMが公開となった!

©はまじあき/芳文社・アニプレックス